ゆかり
- ゴルフにおすすめの夏場の服装を知りたい
- 夏場に避けたほうが良いゴルフウェアを知りたい
- 知っておいたほうが良い夏場ゴルフにおすすめのグッズってある?
上記の悩みを解決できる記事を書きました!
この記事で解説する『夏場ゴルフのNGな服装4つとポイント3つ』を理解すれば、夏場ゴルフでも恥をかかずにプレーができますよ!
また、夏場ゴルフは炎天下でのプレーとなるため、熱中症対策もこの記事で紹介しますね。
それではまず前提として、ゴルフ場でのドレスコードについて紹介します。
※夏場ゴルフのウェアではなくグッズを知りたい方は、『夏場ゴルフにおすすめのグッズ!4パターン』をクリックすると該当の見出しに飛べますよ!
目次
【前提】ゴルフ場のドレスコード
まず前提として、ゴルフ場のドレスコードを理解しておきましょう!
引用:浜野ゴルフクラブ
基本は上記の画像の通りですが、女性の場合ノースリーブタイプのワンピースを着ることがあると思いますが、その場合にはOKとされていますよ!
特に夏場は薄着になりやすいので、基本のドレスコードから外れないように注意しましょうね。
以下で詳しく紹介しますね!
【マナー】夏場ゴルフでやってはいけない服装マナー4つ
夏場は暑いので薄着をしたいと思いますが、ゴルフではラフすぎる服装は控えなければいけません。
行き帰りの車では、ジャケットを脱いで楽に運転してOKですが、クラブハウスに到着する際には夏用のジャケットを羽織るなど、きちんとした格好をする方が恥をかきませんよ!
他にもゴルフにはNGな服装があるので、以下で詳しく紹介しますね。
- 襟なしシャツ
- デニムやスウェット素材
- サンダルやクロックス
- 下着が透ける服装
服装マナー1:襟なしシャツはやめよう
夏場は暑いので薄いTシャツを期待とは思いますが、男性は襟がある服を着て、女性はワンピースやパンツルックなどがおすすめです。
最近ではラフなパーカーでも注意されないゴルフ場はありますが、場所によっては注意される場合もあるので気をつけましょう。
特に名門と言われている良いゴルフ場だと、自分は注意されなくても、メンバーの方の顔に泥を塗るような行為です。
せめてカーディガンを羽織るなどで対策を行うのが礼儀でしょう。
服装マナー2:デニムやスウェット素材
夏場や冬場に関係なく、デニムやスウェット素材は絶対にNGです。
ジーンズなどでゴルフ場に行くと、プレーをさせてもらえない場合もあるのでラフ素材には気をつけましょう。
また女性の場合は、ストッキングを履くのが礼儀なので、靴下を履かない素足は避けたほうが上品ですよ!
服装マナー3:サンダルやクロックス
夏場はサンダルでゴルフ場にいきたい方もいると思いますが、暑くてもシューズを履くことがマナーとされています。
また、スニーカーのかかとを踏む行為もマナーとしては禁止されているので注意してくださいね。
ゴルフシューズでクラブハウスに入れば良いとお思われる方もいるかもしれませんが、履いて行かずにきちんとロッカーで履き替えましょう。
服装マナー4:下着が透ける服装
夏場の服装で特に気をつけたいのが、下着や素肌が透けすぎる格好です。
『透けるわけないじゃん!』と思われるかもしれませんが、白い服を着ている人の場合、下着の形が出てしまっている方も見かけます。
正直、見ていて恥ずかしいですし、そこまで意識が回らない方なのかな?と、マイナスな印象を与えてしまいます。
原野
季節的にも生地が薄い服が多いので、特に女性の場合は、下着が透けてしまわないように気をつけてくださいね!
夏場ゴルフの服装で知っておいた方が良いポイント3つ
夏場のゴルフの服装で知っておいたほうが良いポイントを紹介します。
夏は暑い中でゴルフするので、より熱を吸収しにくい格好の方が良いですよ!
- インナーは着用する
- 涼しい生地のウェアを着用する
- パンツはハーフでもOK
ポイント1:インナーは着用する
夏場で薄着の1枚が良いと思われる方もいると思いますが、インナーは着用しましょう。
なぜなら、インナーは汗を吸い取ってくれて、体温を下げてくれる働きがあるからです。
ゴルフ場は芝生でプレーをするので、コンクリート場よりは多少熱を軽減できますが、炎天下の中プレーするときは汗をかかざるを得ません。
そのため、しっかりとインナーで汗を吸収して、体温調節しましょう!
ポイント2:涼しい生地を着用する
夏場は、涼しい生地のウェアを着用するのがおすすめです。
メッシュな質感の服や、通気性の良い素材を使うようにすると良いでしょう!
- 快適な着心地
- 縮みにくく、色あせしにくい
- 乾きが早い
おすすめは以下の2つの生地です。
- ポリエステル:速乾性がある
- コットン:熱や湿気を逃した清涼素材に仕上げてくれる
ポイント3:パンツはハーフでもOK
夏場はハーフパンツでも良しとされています。
そのため、もし暑がりな方はロングパンツではなく、ハーフパンツを着るといいでしょう。
ただし、格式の高いゴルフ場では露出を控える必要がある場合もあるので、事前に注意してくださいね。
また、行き帰りは生地の薄いロングパンツを着用するようにしましょうね。
【注意点】夏場ゴルフでは、足の露出は避けたほうが吉!
個人的には、夏場でも足の露出を避けることをおすすめします。
なぜなら、夏場は特にアブや蜂など虫に刺される可能性が上がるからです。
夏場ゴルフでは、女性も男性もくるぶしソックスを履かれる方が多いと思いますが、ラフにボールが入ってしまった時などに気づいたら刺されてしまうこともあります。
原野
【男性】夏場ゴルフのおすすめの服装・ウェア
夏場のゴルフ服装のおすすめポロシャツ
夏用でおすすめの薄着ポロシャツです!夏はカラフルな服を着てみるのもおすすめですよ!
もし夏用を持っていない方や、いつも同じパターンになってしまう方は購入してみると良いでしょう!
夏場のゴルフ服装のおすすめパンツ
特にパンツは、ゴルフだけでなく日常でも使えるので、何本持っていてもいいですよ!
冬用だと暑くて汗をかいてしまうので、夏場のゴルフは夏用を持っておきましょうね。
夏場のゴルフ服装のおすすめキャップ
キャップにも夏用があるので、もし持っていない方は手軽なので持っておくと良いでしょう!
【女性】夏場ゴルフのおすすめの服装・ウェア
夏場のゴルフ服装のおすすめメーカー
夏用のゴルフウェアも明るい色の可愛いアパレルがたくさんあるので、持っていない方や少ししか持っていない方はぜひ見てみてくださいね!
値段は高めですが、『パーリーゲイツ』『ニューバランス』『フィラ』などが特に人気ですよ!
夏場のゴルフ服装のおすすめ虫除け・UVケア
夏場のゴルフ服装のおすすめキャップ
ネット通販でのおすすめのゴルフウェアの買い方2つ
ゴルフウェアを買う際は、最短翌日に届く公式セレクトショップでの購入もおすすめです。
なぜなら、店舗だと何軒も回らなければならず、自分が気にいる商品があるかわかりませんが、ネットの公式セレクトショップなら簡単に見つけられるからです。
アマゾンや楽天での購入はポイントが使えてお得ですし、すぐに届くので便利ですよね!
以下は普段私も使っているお得なゴルフウェアショップなので、夏服のゴルフウェアがいますぐ欲しい方は以下で購入するのもおすすめですよ!
おすすめの買い方1:公式アルペングループ
がお得!
アルペングループ は、adidas、NIKE、FILAなどを販売する公式サイトです。
有名ゴルフウェアで20%割引などを行っており商品数も多く、『安くよりも最新の物が欲しい方』や『他のスポーツ用品も買いたい方』におすすめですね。
ゴルフ5の商品も買えるので、ゴルフクラブなどのグッズも気になっている方には最適ですよ!
取り扱っているブランドは以下なので、欲しいブランドが当てはまる方は使ってみるのもおすすめです!
おすすめの買い方2:アスタリア
がおすすめ!
『アスリスタ』は女性用のゴルフウェアサイトで、様々なアパレルの商品を揃えているのでおすすめですよ!
おしゃれなウェアもたくさん揃っており、他の人と被りにくい品揃えとなっています。
今すぐ購入したい人はぜひご覧くださいね!
夏場ゴルフにおすすめのグッズ4つ
夏場のゴルフは気温が上がりすぎるので、対策を取っておくことも必要です。
ここでは、そんな夏場ゴルフの対策グッズを紹介しますね!
- 熱中症対策グッズ
- 紫外線対策グッズ
- 虫除けスプレー
- 凍ったドリンク
おすすめグッズ1:熱中症対策グッズ3つ
まずは熱中症対策をしましょう。
夏場は思っている以上に歩いので、ゴルフ場に持って行っておいて損はないです!
特にアミノ酸は、カラダを全力で動かす為に必要なタンパク質の材料となるので、夏バテを回避するのに最適ですよ!
原野
- アミノ酸のゼリー・
- 首に巻くひんやりしたタオル
- 体温を下げられる冷却スプレー
【Victoria新宿で聞いた】おすすめのアミノ酸
【ラウンド後・昼休憩】アミノバイタル史上最高のリカバー:アミノバイタル4000mg
【ラウンド中】アミノ酸・糖質を独自配合!:アミノ酸5000mg
【ラウンド中】筋肉の材料(BCAA)配合!:アミノ酸3600mg
熱中症グッズ
おすすめグッズ2:紫外線対策グッズ2つ
次に、紫外線対策を行いましょう。
原野
- SPF値:数値が高くなるほどUV-Bカット効果が強い
- PA値:『+』の数が多いほどUV-Aのブロック力が強くなり
そのため、ゴルフで使うUVケア商品のおすすめは、最高値に近いものを選ぶとビタミンDを摂取できてシミやそばかすなども防げますよ!
紫外線グッズ
おすすめグッズ3:虫除けスプレー2つ
3つ目に持っていくべきなグッズは、虫除けスプレーです。
とくに夏場は暑いので半袖や短パンなどでプレーされる方も多いと思いますが、足を出してのゴルフは虫に刺されやすくなります。
アブに刺されると足がパンパンに腫れてしまいますし、首などを蜂に刺されるとテイクバックの際に頭を動かしにくくなることもあります。
ゴルフは緑の芝を歩きますし、ラフや左右のOB近辺にいく機会もあると思いますので、必ず持っていかれることをお勧めします!
原野
虫除けグッズ
原野
おすすめグッズ4:凍ったドリンク
夏場のゴルフでは、涼むために冷たいドリンクを持っていくのがおすすめです!
例えば家でドリンクを凍らせるか、ゴルフ場近くのコンビニで凍ったウィダインゼリー・ペットボトルを買っていくのもいいですよ。
ゴルフ場では凍ったドリンクは売っていないので、事前に持参しておいた方が良いことを知っておきましょう。
夏場ゴルフの服装 まとめ
この記事で紹介した『夏場ゴルフでおすすめの服装と注意点』を理解すれば、ゴルフ初心者でも恥じない格好を実践できますよ!
それでは最後に、重要な点をまとめてみましょう!
- 襟なしシャツ
- デニムやスウェット素材
- サンダルやクロックス
- 下着が透ける服装
- インナーは着用する
- 涼しい生地を着る:ポリエステル・コットン
- パンツはハーフでもOK
夏場のゴルフは虫や熱に注意しながら、楽しくプレーされてくださいね!
スコアUPにはパターの打数を減らすことが一番効きます。もしパターに自信がない方は、以下の記事を参考にしてみてくださいね!

もしゴルフ場でのラウンドが初めてな方は、忘れ物をしないように、以下の持ち物チェックリストを使ってみてくださいね!
